明日は3.11東日本大震災から12年。
里村がコラム本舗
ここ一ヶ月でのアメリカ・フロリダ生活。
かけがえのない経験の日々です。
WWE NXT所属選手の1割しか出られないUSA Network のTVマッチに3回も出場し、のち2回はメインイベントに抜擢されました。
タイトルマッチ挑戦は失敗しましたが、現チャンピオンに全力で挑戦したので悔いはありません。
This is a HARD-HITTING affair but neither @roxanne_wwe or @satomurameiko are backing down 😳#WWENXT | #NXTRoadblock pic.twitter.com/Le3THuDb0B
— WWE (@WWE) March 8, 2023
今、心から尊敬する人と仕事ができ、世界は広いんだと思える。
遠くに行けば行くほど【里村明衣子】を強く持って生きている実感があります。
明日は3.11。
東日本大震災から12年が経とうとしています。
この時期、春間近の空気を吸うと嫌でもあの時の光景が思い出されます。
震災の翌日は雪が降っていてとても寒かった。あの時津波の被害に遭われた方は着替えもなく跡形も無くなった街をさまよい、想像を絶する寒さだったと思う。
テレビのニュース特集で津波や家族を失った方のインタビューを目にするとやっぱり気持ちがどんよりしてしまう。
この間、ふとホテルの部屋で思い出したけど、2011年の7月頃、少し時が経ち、石巻や気仙沼などの知り合いの安否を確認したかったけど電話するのが怖くて(もし亡くなった事を知ったら自分がそれに耐えられないため)チサコに電話してもらって安否を確認してもらったことがあったなー。(気が弱い自分💦)
あの年、仙女継続・会社独立を選んでいなかったら今日という経験はあったのか。。。
人生は不思議です。
12年前、仙女再出発と思い突っ走っていたけど、頑張るほどミジメな想いが大きかった数年間。
そういうときはお金も人も付いてこないんですね。
ほぼ7年間は「今月、あと何試合すれば、、、あとどのくらい営業すれば会社が回るのか?」しか考えられなかった。
全然幸せじゃないですね💦
お金がないから外注さえも雇えない。自分でやろうとするとミスが起こる。ミスが怒ることで謝罪する時間に時間を奪われる。
色々学んだ10年間でした。
2018年に大きな転機がやってきて、少しずつ先が開けてきたように思います。
自分にとって【美味しい場所】を選ぶだけでなく、苦労してでもここで学びたい!と思える【人】と【場所】を選んできました。
これからも変わりません。
30歳からの10年間は東日本大震災によって自分自身が突き動かされた言っても過言ではありません。
あのとき応援していただいたり、助けていただいた人のお陰で今があります。
今はおかげさまで誇れる優秀な選手や社員・スタッフ・外注スタッフに囲まれています。
改めて、仙女を応援してくださり本当にありがとうございます。
2011年から10年を区切りとして、昨年【あの日を忘れない】のタイトルも卒業しようと思っていましたが、日本国民はしばらく【あの日を忘れない】
忘れてはいけないですね。
トルコ地震も、これから来るかもしれない自然災害も他人事ではありません。
明日3.11は仙女は東京・新木場大会。
あの日を忘れないを胸に、選手・スタッフ一同、気合い入れて闘います!
全国の皆さん、明日は東日本大震災に心を傾けていただけたらと思います。
コメント
-
-
arista 2023/03/10(金) 8:29 PM
その2011年3月に仙台市の小学校を卒業したのが現チャンピオンの朱崇花。
3.11の大会に3.11を経験した選手が出る。
仙女の選手にとっても、朱崇花選手にとっても特別な日。これも何かの巡り合わせだと思います。
人はつながる、思いもつながる。
仙女にはそういった力がある団体です。 -
柳澤健 2023/03/11(土) 3:14 AM
3.11。仙女にとって大切な日ですね。里村さんに大きな花束を持っていった日のことも、雨宮まみさんと3人で食事をした日のことも忘れられません。多くの人たちの思いを背負ってリングに立つのがプロレスラー。仙女の選手からは、観客の思いを背負う覚悟を感じます。里村明衣子の遺伝子ですね。今日は里村さんのいない新木場のリングで、仙女の選手たちと広田さんを応援してきます。
明日は3・11ですね。
俺は石巻に住んでます。
最後の写真は牡鹿大会ですか?
ちがうかな?
俺は2018年は躁鬱病が悪化して入院してましたね。
その後退院してデイケアを経て就職できたので仙女にもよく行くようになりました。
なんとなく仙女も上昇気流に乗ってる気がしました。
俺は3・17宮文大会に行きます。
楽しみです。
では里村さんお体ご自愛ください。