整理して感じたこと。
里村がコラム本舗2025.6.24
NHKで放送されたDearにっぽん「”最強”レスラー リングを降りる日」

この放送の反響がとても大きく、皆さんに引退したことを知っていただいて外を歩いていると「本当にお疲れ様でした」と声をかけていただきます!

引退までの数日間、忙しすぎて記憶もほとんどないけど、こうして映像に残ってリアルな感情が見られるの感慨深いです。
一生のうちの大切な数日間だったから‼️
最後は感謝で終わりたい。
この思いを持ち続けて本当に良かったと思います。おかげさまで自分の中できちんと立場も切り替えられて毎日過ごしています!
いまだに「選ばれる」ことの不思議さは解けない。
なんでこのタイミングで選ばれたんだろう?
それは今までのプロレスのチャンス、出会いのチャンスもそうですね。さ
若い時は逆になんで「選ばれなかったんだろう?」
という悔しさの方が多かった。
この「なんで選ばれない?」と愚直に向き合って悩んで自分を改革していったことが「選ばれる」に変わっていったのかもしれません。

やっと週末を仙台(自宅)を過ごせるようになりました。
4月・5月はほとんど仙台にいることができなかったので、仙台にいられる時にもう使用しないコスチュームやガウン、試合道具を整理しなくてはいけません。
やっと決心がついてクローゼットから今までの歴代ガウンをハンガーからおろし、天日干しをして全てケースに綺麗にしまいました。
10着ほどをハンガーにかけていて、試合前はすぐに選んで取ってスーツケースに入れて運べるようにしていましたが、それももう必要ないのですね!

私はデビュー戦のコスチュームから自分のもの、長与さんにいただいたコスチューム、全て綺麗に保管してある!なんならファンの方の手紙もデビューから全て缶に入れて保管してる!
自分の8年前のガウンを出したら、汗染みが残ってました。

夏場は野外の試合で大汗かいてガウン着て、入場前に待機していたから汗が染み込んでいる。
いろんな記憶が蘇り、なんか自分、すごい頑張ったなーとしみじみ思いました‼️
今のガウンデザインの初期の帯⬇️
とてもシンプル!

そして、最近のガウンの帯。どんどん派手になってる!

何年後かにさらにBIGになって振り返ったとき、歴代ガウンをケースから出して衣装を紹介する時を夢みよう‼️それまでガムシャラに頑張る。
ガウンとコスチュームを制作してくれたcream(衣装制作)さんには本当に感謝です!
今、いろんな女子プロレスラーの衣装を制作されていて、わたしも嬉しくなります!

このように、クローゼットもスッキリ。コスチュームも全てしまいました‼️
このように、まだまだ整理しなくてはいけないものがたくさんあるけど地道にやっていきます。

あと2ヶ月となりました‼️
センダイガールズプロレスリング史上最大の決戦✨
『SENJO THE BIGGEST』
8月24日(日)15:00-試合開始 13:30開場
ゼビオアリーナ仙台
この日にフォーカスして毎日動いています‼️
宮城県で女子プロレスの熱を暑さと共に上げていきますよ⤴️🔥🔥
6月20日仙台PIT大会にご来場いただきありがとうございました。


ジュニアタイトル戦
さくらあや選手vs YUNAを見て感じたのが、Chi Chi選手が奪還してから急激にジュニアのレベルが上がりました。
20日のさくらあや選手vsYUNAの試合。
前回の試合より2人とも実力を上げできたのがすぐにわかった。
二人の存在感、試合内容、スター性、未知の可能性を秘めている。

レッスルユニバースで見られるので是非試合を見てください。

初参戦だった叶ミク選手。
すごく良かった‼️
新潟県長岡出身ですって‼️
長岡といえば、
7.13土曜日、アオーレ長岡大会まであと2週間です‼️

今年は新潟市での大会が開催できないかもしれません。
新潟の皆さん、今年は7.13長岡大会に応援に来てください‼️
今日はベガルタ仙台の梁勇基と【Kappo】の対談取材をさせていただきました。
何度もベガルタ見にいって活躍されていた梁さんが仙女の道場に来られているなんて、ちょっと信じられなかったです。
仙台に来た時期も2004年と2005年で同じくらい。やっぱりアスリートのセカンドキャリアの話は気になるのかな?
8月の掲載を楽しみにしていてください!
