新人育成〜9.27大阪で岡のデビュー
里村がコラム本舗
大阪大会にご来場いただきました皆様、ありがとうございました。
久しぶりに大阪のメインでスコーピオ・ライジングで勝って締めることができました!
次の大阪大会は
年内最終戦!
12月18日水曜日 大阪アゼリア大正19:00試合開始18:30開場
そして、大阪出身の岡のデビュー戦。
道場の練習ではわかりませんでしたが、見ていて心に響く選手!
中学の担任の先生も校長先生もいらしてました。
チサコに張り手やり返した後輩は今まであまりいなかったぞ。
正直言うと、昨年からもう新人を入れるのやめようと思っていました。
亜海の学業での休業あたりから。
新人育成は労力もお金も時間もかかる。
ほとほとわたしも疲れてた時期でした。
色々考えている時に来た一通の履歴書。
それが15歳の岡でした。
この時期に思ったこと。
「新人入れるんだったら育成システム変えよ。」
現在、団体内の練習・育成内容を変えてディック東郷さんにコーチを依頼しています。
基本も技術も東郷さん直伝。
選手育成管理は橋本。
今回が新体制の第一号の練習生デビューでした。
岡の人間性もあると思いますが、こうしてプロテストを経てデビュー戦を見ると新しいレスラーの誕生は団体に良い風吹かせてくれます。
新しい命が誕生すると、思いますね!
「やっぱり新人は良い!」
デビューに向けてみんな必死でした。
その一体感も良かった。
こなれたメンバーで毎日を過ごすより、何もできなくても必死に食らいついてくる子の方が何倍も新しい刺激をくれます。
次は練習生の金子。
そして、10.13サンプラザで紹介しますが、次世代【仙女ヤングアスリート】も待機しています。
ジュニア世代の層も厚くなりそうです。
大阪大会も終わり、10月13日の仙台サンプラザホール大会に向けてまたステップアップした仙女をお見せします!
コメント
-
-
あい 2019/09/30(月) 1:41 AM
ハイジはまた帰ってこないんですね。今度こそサンプラザで見れると思ってました
-
キンキン 2019/10/20(日) 9:27 AM
新木場で試合を見させてもらいました。ひたむきに、がむしゃらに、迷いながらも、一生懸命に取り組む姿勢は、清々しく美しいと感じました。月日を重ねて、経験を積み上げて、成長することを応援しております。
里村さんの仰るように新人を育成するのは大変なことだと思います。
ですが、仙女、業界の活性化と未来の為、次代を担う若手人材の育成はやはり必要。
様々な面での制約もおありでしょうが可能な範囲で続けて頂きたいと勝手に願っています。